忍者ブログ
ネットワークビジネスは危険と魅力の裏表TOP

ネットワークビジネスは危険と魅力の裏表 新着情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

| | 編集 |

ネットワークビジネス3大悪徳マルチ商法

ネットワークビジネスが悪徳マルチ商法として
大暴れしていたのは、今から40年ほど前のことです。

1970年代の3大悪徳マルチ商法の話をしましょう。

その10年ほど前の60年代には、日本でも正しく
ネットワークビジネスが伝えられたのですが・・・・。

タッパウェアー、ミキプルーンといえば、その製品名を
どこかで聞いている人も多いでしょう。

アメリカからやってきた、ネットワークビジネス
日本でも正しいやり方で始まったのです。

ところが、そのアイディアと成功を見て、一攫千金を狙う
短期的な商売に利用しようとするやからが登場するのですね。


1971年  APOジャパン

1972年  日本ホリディマジック

1973年  ジェッカーチェーン


悪質マルチ商法ワーストスリーです。


APOジャパンは、横浜に自動車用品販売という格好で、一見、
商品があるので、ねずみ講と思われない形で登場したのです。

当時、公害に国を挙げて対策をしている時代でした。

排ガス規制に目をつけた商品、マークⅡペーパーインジェクター
という排ガスを減少してエンジン出力を上げるという触れ込みなんですね。

これでは、なるほどいい製品だと思って、買う人も出てきたでしょう。

最盛時で25万人もの人を集めたと言われています。

しかし、その製品は眉唾もので高額な価格に見合うものではなかったのです。

5年と持たずに、1975年に倒産してしまいました。
ですから、その数はそのまま被害者の数でもあったわけです。




日本ホリディマジックの方は、全く商品の流通のない
典型的なネズミ講に近い悪質マルチ商法でした。

1万数千人の会員を集め、その会費が収益のもととなって
会員が集まらなくなった時点で行き詰まり5年後の1977年に破綻したのです。




上記の2社は、アメリカからやってきた悪徳マルチ商法業者でしたが、
ジェッカーチェーンは日本の会社でした。

商品の流通のない、ダウンを獲得さえすればスポンサー料が入るという
マネーゲームの走りだったのですね。

やはり、多くの被害者を出し、3年後の1976年に倒産しているのです。



このように、日本のネットワークビジネスの歴史には
悪徳マルチ商法が野放しの不幸な時代があったのですね。


この多くの被害者を出した社会問題を規制するために
法律が制定されてきたのです。

1976年に「訪問販売法」後の「特定商取引法」です。

1978年に「無限連鎖講防止法」(ネズミ講防止法)となってきたわけです。




これらの被害をもたらすやり方があまりにも強く印象づけられて、
ネットワークビジネス全般がいまだに、マルチ商法という良い印象になりにくい
事態になっています。


法律を遵守して、人と人の常識的なやりとりの中で、
抵抗のないビジネスにしていく努力を続けていきたいですね。


他人の時間を奪わない、進んでやりたくなる仕事もマルチ商法
できるのです。
 インターネットの有利さを使えばマルチ商法のマイナスを消して
自然な商売の方法にまでなるのですね。
 
 
 
リストアップの限界を感じたり、口コミの厄介さにマルチ商法
ネットワークビジネスを諦めかけている人は、
一度、ご覧ください。

こちらをクリック↓
フォローに幻滅しないネットワークビジネス最後の砦





PR

ネットワークビジネスがワールドファミリーである理由

kareki1.jpg




ネットワークビジネスを通して、ワールドファミリー株式会社の
浄水器は流通しているようです。

ネットワークビジネスワールドファミリーは、アメリカの会社ですが、
面白いサービスをしています。
 
ネットワークビジネスワールドファミリーが先祖を調べて、系図を作る
といったことを無料でやってくれるのですね。
流石にアメリカ国内だけかもしれませんが・・・。
 
ネットワークビジネスワールドファミリーの商品の方は、
たくさんのホームページが並んでいて、
目移りがしますが、個人的に展開している正しい浄水器の選び方の
レポートの存在が魅力的でした。



’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’
ワールドファミリー株式会社

福岡県北九州市八幡西区引野1-5-33

電解水生成器
インターネットを利用し勧誘。  


’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’
 
 
ネットワークビジネスワールドファミリー浄水器はメンテナンスが
必要として、売りっきりや、訪問セールスの強引な販売手法を批判しています。

浄水器のフィルターに国際標準を設けて、交換や、
メンテナンスが、合理的にできるようにするのが、
正しいあり方ですという点では、なるほどと思わされました。
 
 
その場限りのセールスでモノを押し付けてしまうことのない、
こうしたインターネットの場で、人々に正しい情報を
提供しながら、自分の持つ商品の良さをアピールしていく
というは、いい方向性だと感心しました。




確かに、健康産業は、これからの時代にとって、

大きな成長をしていくことは間違いないでしょう。
  
  
  
健康産業に関わり、サラリーマンだけにこだわらない副収入源として、
ネットワークビジネスワールドファミリーを選ぶ理由もあるというものです。


だからといって、必ずしも、成功するわけではありません。

たとえ会社がどんなに優れていても、個人にとって
ネットワークビジネスで失敗することもあります。


ネットワークビジネスを失敗した人の多くは、
ただ単にあきらめているだけの人ですけどね。

いまのところ続けることに見切りをつけているだけの人です。

ですから、
やり方さえ変えればもう一度トライできる人でもあるのです。

ここであなたの心配をなくし、再チャレンジできるように
ネットワークビジネスの会社選びの視点を変えてみたらどうでしょう。

この視点を変えることによって、あなたは、

◆今の借金がこのやり方によって、確実に減っていくことがわかります。

◆知人や友人の失った信用が、この方法によって回復します。

◆妻や親戚から愛想をつかされたあなたが見直されるようになります。

◆会社のなかで、白い目で見られたり、退職を勧められたりすることもなくなります。

◆良かれと思って勧誘した友人たちからの非難もなくなります。

◆寝食を忘れ打ち込んで害してしまった健康を取り戻すことができます。

◆人間の裏の汚い面を、これ以上見なくて済むようになります。



このやり方さえ知っていたなら、ネットワークビジネスでの
こんな失敗に陥らずに済んだのです。

7a8636ed.jpeg


ネットワークビジネスの魅力をそなえつつ、その成功までの
過程で、さまざまな弊害を取り除いているやり方を選ばなければ
同じことを繰り返すことになります。


ネットワークビジネスが簡単にうまくいかないことは
私もさんざん経験してきました。

うまくいかない要因の大きな原因は次の3つです。


1、成果が出ないことを続けている。

2、変化する世の中に対応しきれない。

3、自分なりの方法でやってしまう。



こんな状態で、3ヶ月、半年、一年と過ぎてきて、
あるとき、気づいたのです。

このままでは、ダメだ、これを利用しないと
あきらめるしかない。


そうして、始めてから数ヶ月、今度ははっきりと
結果が出はじめました。


ネットワークビジネスで成功する最後の砦、
従来の弊害を取り除いた方法を採用している
会社の存在を知った瞬間です。


あなたの再チャレンジを応援するために
ボリュームいっぱいの中から、ほんの一部ですが無料の
メールセミナーで公開します。

これを知るために、どんな費用も発生しません。
あなたの問題を解決する方法を知ることが
できます。


◆情報商材でなかなか自分の商材が見つけ出せない人

◆アフィリエイトの成果の、費用対効果にがっかりしている人

◆口コミ、リストアップ、勧誘をしないで
ネットワークビジネスに再トライしたい人

◆平気であなたの成功を見放した人間に幻滅した人

◆成功するまでフォローしてくれる人が欲しい人


あなたは、発見するでしょう。こんなやり方があったんだ、と。。


次のステージでもっと具体的に知ることができます。
クリックして進んでください。

↓↓↓↓↓
フォローに幻滅しない最後の砦、ネットワークビジネス














 

ネットワークビジネス危険 ねずみ講なら嫌だぜ



ねずみ講やマルチなら嫌だぜという誤解を解く


ネットワークビジネスが、ねずみ講や悪徳マルチという
印象を持っている人は、少なくないとおもいます。

私自身も、はっきり区別がついていない時期がありました。


実際に、ねずみ講や、マルチ商法の経験がなかったですし、
そうした被害にあったニュースを見聞きした程度であった
からです。


ネットワークビジネスという可能性のあるビジネスに
いきなり入りましたから、過去の悪いイメージを
自分なりに取り除くのがひとつの課題であったことは
間違いなかったのです。


自分が納得できた大きな違い

1、どんな商売でも、独占できるわけはない。

2、どこから利益が生まれるか。

3、日本の不幸な歴史


私は少々理屈っぽいですが、
あなたに、よく理解してもらえるように
努めてみますので、試しに聞いてみてください。



よく言われる、「人を紹介して行くことは、人口に
限りがあるので、論理的に最初から破綻している。」
というものがあります。

(「1人の会員が2人ずつ新規会員を加入させた」と仮定した場合、
28世代目で日本の総人口を上回る134,217,728人が必要となる。」
ウィキペディアより)

どんなに良い商品でも、日本中、あるいは、世界中に
独占的に広がるということはありえませんね。

もし、仮に近い商品があったにしても、独占を
禁じている法律を作ることで防いでいます。


ということは、商品を扱う商売で独占的に広がることは
ありえないのですから、人の紹介によって
広めていく仕組みも、限界があるのが当然です。


市場の中で競争し、ある程度の割合でお客さんを
獲得していくというのが、普通の商売としての
スタンス(あり方)です。


このある程度のお客さんを獲得することで
商売として成り立つということが第一のポイントです。


◆次に、どこに収益の元があるのかという点。

ねずみ講や、事件や被害を起こしていたマルチ商法は
会費や、証券、まがいもの商品など、それ自身に価値のない
ものにお金を払込みます。

そして、自分が払い込んだお金の額より、多い額を
次の人に払わせないと自分の取り分がもらえないという
仕組みになっています。

ですから、2人以上の人に、自分と同じことを
させないと成り立たないですね。

利益という価値が生まれるのは、他人からお金を
集めるしか方法がないのです。


一方、形は全く同じ仕組みを持っている
ネットワークビジネスでの、利益という価値は
どこにあるかというと、
商品そのものに、あるわけです。

商品を買うことは、それを使うことであり、
その商品によって、健康になったり、病気を防いだり
快適な生活、質の高い生活につながり価値が生まれます。

32d2f393.jpeg


ですから、そこで、完結した商売となっているのですね。
価値を提供する人と、その価値をその対価で消費する人。
その中には、当然両者の利益が含まれています。


あとは、商売をどれだけ大きくしていけるかの問題です。

商品の価値に気づき、一度体験したら、多くの人が
共感し、その商品が自然に広まるのかどうか、
それは、全く普通の市場の商品の持つライフサイクルと
なんの違いもありません。
  
  
  
 日本のネットワークビジネスの不幸な歴史については、
長くなりますので、改めて書きますね。
 
 
 
 
 
 
クリック↓
あなたのやり方は間違っている



事務所
HN:
堀尾和弘
男性
職業:
印刷コーディネーター
趣味:
テニス、スキー
自己紹介:
サラリーマン10年、自営業30年の
後、もう一つの権利収入源を
築いて生涯現役を実現しつつ
あります。
中高年の自立をアドバイスし、
無理をしないでお金の流れを築く、
努力する人、成長する人
のための
ネットワークビジネスを運営

詳しいプロフィール


◆新着記事

(09/29)
(09/29)
(09/10)
(08/04)
(08/04)
(08/04)
(08/03)
(07/08)
(04/29)
(04/29)

以上は最新の記事です。



◆MLM被害のカテゴリー

Copyright (C) ネットワークビジネスは危険と魅力の裏表. All Rights Reserved.